15日ぶりに取引。FOMCに参戦
久しぶりの取引をしました。収益をとっているエクセルを見てこんなに取引していなかったんだと感じた。もうちょい戦わないとダメ、、、結果がマイナスになったとしても。。。
今回は、3:00のFOMC議事録発表相場に参加しました。30分前の段階であまりやる気なかったのですが、チャートを見ていたら徐々にテンションが上がり、最終的に取引に至りました。
結果は+789円。
ドル円を中心にチェックして取引。後半でユーロドルの動きがちょっと過激になったと思ったので飛び乗ったりしましたw。100通貨単位で全力ナンピンまでしましたが、すぐに戻してくれて大惨事には至らなかったのが良い思い出ですww
正直、もう少し取引数量を増やしたいですが、資金的な問題でドル円で14000通貨が現時点の精一杯。これだけでもフルポジになった場合は十分な損益推移に感じるのでいいのですが、私のやり方が3回に分けて入る・1回目でうまくいくとそのまま利確・・・なので、タイミングは良ければよいほど数量が少なくなるという欠点があるんです。
かといって、ポジションが増えている時は、ナンピンを入れて平均単価を有利な方向に持ってきてはいるが、余力が少なくなって不安を感じだすし、なによりラストナンピンがつかまったまま逆行されてドカンという負けパターンを警戒しないといけない。
じゃあ、1回目の数量を増やせばいいかというと、それをやると2回目・3回目のナンピンになるであろうポジショニングの影響度が低くなって、ナンピンがより危ないものになってしまう。。。
うーん。。。
コメント(0件)