XM 会社移転でクレカ入金歴リセット?! 利益分の出金手段を検討する必要が。
久しぶりにXMでトレードをしました。1万円の入金で損益+4710円でした。
暴走FXだったので素早く資金は出金をかけました。
XMはマネーロンダリング防止のために出金優先順位があります。その上位が入金されたクレジットカードとなり、入金金額まではクレカへのキャンセル・返金での出金となります。私は十分な損失をため込んでおり^^;;;、今回の4710円も過去の入金分をキャンセルされるかと思った所、このようなメールが届きました。
えっ!?入金額以上の出金できないって・・・・・。
これはすぐにピンっときました。XMはキリバスからセーシェルに移籍したばかり。この影響で過去のクレジットカード入金履歴がリセットされているのではないかと。それ以外では”入金額以上となる金額の処理は出来かねる”という表現にはなりえませんから。
となると、利益分を出金する方法を考えないといけません。自分の口座はちょっと古くてビットコインでの入出金に対応していません。できるのが、
- 国際銀行送金
- i-Account
- MyBitWallet
1の国際銀行送金は、200ドル以上の出金であれば出金側でかかる手数料はXMが負担してくれます。入金側はリフティングチャージと呼ばれるものがかかり、それが2500円~4000円ぐらいが相場。ただし、新生銀行は特殊な例を除いて無料となっています。
私にはちょっとハードルが高いので、残りの2個について調べました。
i-Account
昔出金先として重宝されていたネッテラーに近いサービスをしています。VIZAプリペイドカードを作ることができそこに入金することで、全世界の提携店でのお買いもので使えるようになるようです。ただし、カード入金1件ごとに3ドルの手数料がかかります。
あとは、国際送金もできるようです。手数料が5ドル~25ドル。
ただ、ネッテラーではあったゆうちょ銀行などのATMで出金という機能は無いようです。
よって、使い方としては海外FX資金のプール口座もしくはVIZAプリペイドカードでのお買い物になる?
MyBitWallet
こちらも、ネッテラーのような決済ウォレットのようなサービス。ただ、プリペイドカードはなく「国内銀行への日本円での出金」を824円の手数料でできるのがポイントのサービスという印象。あとは、当然ながら資金をプールしておくウォレットとしても使えそうです。
ネット上の評価はかなり高く、海外FXなど海外との決済をする際にお勧めしているサイト様が多いですね。確かに、海外送金が824円でできるのであれば、利益分出金ウォレットとして十分な気がします。
個人的には、mybitwalletを作ってみようかと思います。
コメント(0件)